家族のこと

  1. 心の筋トレ

    私が幼かった頃の母はとても優しくて、娘に甘かった。というより別の言い方をすると、とても弱かったのかなと思う。たとえば娘がいじめられて帰ってきたとしたら…

  2. ジャイ子語録

    前回の投稿で触れた2歳児ジャイ子の会話力について、注意して見ていると本当に日々進化しているなぁと感じる。でも関してる場合ではなくて、ジャイ子が新しく覚…

  3. 人に甘える、という配慮

    私は自他共に認める「気ィ遣い」だ。学生時代のウェイトレスのアルバイトではその特徴がいい方向に発揮されていたけれど、今となっては、これも良し悪しだなぁと思うこと…

  4. 救われる、母の軽さ

    おかげさまで私の日々の生活はだいぶ落ち着いていて、一時はどっぷり落ち込み、離婚が成立するまではジェットコースターのように情緒が不安定だった(むしろ潜水艇のよう…

  5. クリスマスこぼれ話

    昨日の投稿で我が家のクリスマスのことを書いていて思い出したのは、もうウン十年前のクリスマスのこと。当時私は小学校5・6年生ぐらい。サンタさんの存在を、…

  6. トラ子さんの血筋

    前回の投稿で書いた、母のこと。 私のまわりにも離婚した友達はけっこういる。今の時代、決して珍しいことではない。でも母の世代には“離婚は恥”の文化が今よ…

  7. 母への贖罪

    私が夫との離婚を決意した時、母は「とにかく今すぐ離れなさい」と言った。「離婚が成立しなくても、別居でいいから、とにかく早くうちに来なさい」と。母なりに…

  8. おじいちゃん、私、運転してるよ!

    雨の日に、息子を歯医者に連れて行き、遅刻して幼稚園に送り届けた帰り道。私も勝手を言って遅刻している身なので、雨の運転に慎重になりながら、会社への道のりを急いで…

  9. 息子が、娘を、蹴った。

    昨晩、6歳の息子が、2歳の娘の背中を蹴りとばした。キレイに並べていたおもちゃをぐちゃぐちゃにされて、「やめてぇぇぇぇぇぇ!!!」とものすごい大声で叫ん…

  10. ぼくは、なんにん家族?

    別居を開始して以来、母と一緒に暮らしています。何を隠そう母も離婚暦があり、シングルマザーの大先輩(笑)!母が一人で暮らすマンションに私と子供たちが転がり込む形…

PAGE TOP